
映画・本・音楽・日常の覚書日記
by timtam33
1
6月某日。
5年振りの免許証更新だ。
もちろん運良く…あっ、いえ…紛れもなくゴールド優良ドライバーのこの私。
久々の書き換えに、やや緊張気味に運転免許試験場の門をくぐった。
ところであの免許センターというのは、混雑を防ぐ為なんでしょうかね~?
一連の手続きが実に合理的且つスムーズに、淀みなく流れていく。
かつてのお役所的で横柄、とろい、面倒のイメージを払拭するかのように
視力検査から始まり、最後の写真までの更新作業が、事務的に
淡々と進められ行く。
そしてそれは、まるでベルトコンベアーで運ばれていく商品のように…。
さて問題は写真だ。この先、更に5年間もお世話になる免許証だから、
今度こそ写真はばっちり決めなくては! メイクも普段より念入りに、ヘアーカットは
1週間前に済ませてある。よし、万全である。
ところが私のそんな思いとは裏腹に、係りの女性は至ってクール。
椅子に座るや否や「はい、そこに座って!前見ててくださいね、はい(パチッ!)」
あっ?!もう写したの??おっ!!な、なんと、意表をつく早業(汗)
目線の合わせ先を探しているうちに、フラッシュを焚かれてしまった。
案の定、出来上がった写真の私は視線が定まらず、遠くを見つめたままの
間抜け顔。 あ~~またこの写真と5年間のお付き合いか…。
あらゆる場所あらゆる場面で IDカード代わりにこの免許証の提示を求められ、
実物の私と免許証の間抜け顔の私と、照合される。
それを思うとちょっとブルーになる。いえ、いいのよ~確かに私の顔ですから……
5年振りの免許証更新だ。
もちろん運良く…あっ、いえ…紛れもなくゴールド優良ドライバーのこの私。
久々の書き換えに、やや緊張気味に運転免許試験場の門をくぐった。
ところであの免許センターというのは、混雑を防ぐ為なんでしょうかね~?
一連の手続きが実に合理的且つスムーズに、淀みなく流れていく。
かつてのお役所的で横柄、とろい、面倒のイメージを払拭するかのように
視力検査から始まり、最後の写真までの更新作業が、事務的に
淡々と進められ行く。
そしてそれは、まるでベルトコンベアーで運ばれていく商品のように…。
さて問題は写真だ。この先、更に5年間もお世話になる免許証だから、
今度こそ写真はばっちり決めなくては! メイクも普段より念入りに、ヘアーカットは
1週間前に済ませてある。よし、万全である。
ところが私のそんな思いとは裏腹に、係りの女性は至ってクール。
椅子に座るや否や「はい、そこに座って!前見ててくださいね、はい(パチッ!)」
あっ?!もう写したの??おっ!!な、なんと、意表をつく早業(汗)
目線の合わせ先を探しているうちに、フラッシュを焚かれてしまった。
案の定、出来上がった写真の私は視線が定まらず、遠くを見つめたままの
間抜け顔。 あ~~またこの写真と5年間のお付き合いか…。
あらゆる場所あらゆる場面で IDカード代わりにこの免許証の提示を求められ、
実物の私と免許証の間抜け顔の私と、照合される。
それを思うとちょっとブルーになる。いえ、いいのよ~確かに私の顔ですから……
▲
by timtam33
| 2004-06-04 10:22
| 日常あれこれ
1
カテゴリ
フォロー中のブログ
リンク
ライフログ
以前の記事
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧