
映画・本・音楽・日常の覚書日記
by timtam33
1
水曜どうでしょう「フィヨルドの恋人」の主演女優 ミセス・ムンク
どうでしょうファンにとってはお馴染みのキャラクター。

今年、娘の14歳の誕生日に高知県立美術館のミュージアムショップよりやって来ました~~♪♪
現在は娘のお部屋のマスコット兼守り神として活躍中です。
☆☆「フィヨルドの恋人」☆☆
北欧の雄大で美しい自然をバックに繰り広げられる「なんちゃってメロドラマ」
ありふれた日常生活に退屈さを感じていた平凡な主婦、ミセス・ムンク(声・大泉洋)は旅の途中で偶然出会った年下のカメラマン(鈴井貴之)に淡い恋心を抱く。そして彼女の一方的な不倫願望から、2人は束の間の恋の逃避行に走るのだが……
結局彼女は家庭を捨てきれず、元のありふれた日常に戻っていくのだった。
ちなみに、彼女が時折「な~も~知ら~ぬぅ~♪遠きし~まよ~り~♪」と美しいソプラノで口ずさむのは、島崎藤村作詞の名曲「椰子の実」。
遠い北欧の町で育った彼女が、なぜこの古い日本の曲を知っていたのか…それは最早、誰も知る由はない(笑)
どうでしょうファンにとってはお馴染みのキャラクター。

今年、娘の14歳の誕生日に高知県立美術館のミュージアムショップよりやって来ました~~♪♪
現在は娘のお部屋のマスコット兼守り神として活躍中です。
☆☆「フィヨルドの恋人」☆☆
北欧の雄大で美しい自然をバックに繰り広げられる「なんちゃってメロドラマ」
ありふれた日常生活に退屈さを感じていた平凡な主婦、ミセス・ムンク(声・大泉洋)は旅の途中で偶然出会った年下のカメラマン(鈴井貴之)に淡い恋心を抱く。そして彼女の一方的な不倫願望から、2人は束の間の恋の逃避行に走るのだが……
結局彼女は家庭を捨てきれず、元のありふれた日常に戻っていくのだった。
ちなみに、彼女が時折「な~も~知ら~ぬぅ~♪遠きし~まよ~り~♪」と美しいソプラノで口ずさむのは、島崎藤村作詞の名曲「椰子の実」。
遠い北欧の町で育った彼女が、なぜこの古い日本の曲を知っていたのか…それは最早、誰も知る由はない(笑)
▲
by timtam33
| 2004-05-31 00:43
| 水曜どうでしょう・ドラバラ
今日も暑かった。
男子バレーカナダにストレート負けで五輪出場は絶望的。
熱い試合を見たかった。がむしゃらな選手の姿が見たかった。
週末だというのに益々テンションダウン。
日本男児よ、どうした!!
明日の予報は雨。週末になると天気が崩れるのはなぜ?
あっ、珍しく娘が勉強してる…あっそうか、これが原因か。
男子バレーカナダにストレート負けで五輪出場は絶望的。
熱い試合を見たかった。がむしゃらな選手の姿が見たかった。
週末だというのに益々テンションダウン。
日本男児よ、どうした!!
明日の予報は雨。週末になると天気が崩れるのはなぜ?
あっ、珍しく娘が勉強してる…あっそうか、これが原因か。
▲
by timtam33
| 2004-05-28 23:51
| 愚痴・ぼやき
「アマゾン漂流日記」 坪井伸吾 著
椎名誠さんのエッセイ「くじらの朝がえり」で紹介されていて
興味を持ったのだが、たぶん書店では手に入りにくいと思い
ネットで注文した。
ところが、ショップからの返信メールでは取り寄せできないとの事。
絶版?品切れ?それともただのイジワル??
なぜ取り寄せ不可なのか、それに関する記載は一切見当たらず、
アフターフォローなしという実に不親切な対応に幻滅。
では書店を通して出版社に注文とも思ったが、多分店員さんは
こう言うだろう…「お取り寄せには2~3週間かかりますがぁ
いかがなさいますぅ??」って。
いや~~今読みたいのよ。だって2~3週間経ったら
読みたくなくなっているかもしれないじゃない…ということで
結局坪井さんご本人のHPから購入。注文から10日程で到着した。
《感想》
アマゾン川をいかだで下るという壮大な冒険にも関らず
著者を含めた3人の男達はなんとも呑気だ。
一つ間違えば命を落とすやもしれぬ危険な旅なのに、
危機感も気負いも全く無い。
アマゾンをいかだを下った旅人の体験談を聞き、
なんか面白そうだからやってみよう~という、
殆ど思いつき行動派の坪井氏に賛同し、集まった仲間と
淡々と準備作業を進めていく。
そしてある日……あれあれ~?出発しちゃったよ~てな感じの、なんとも
ゆるりとした出足でその冒険物語は始まってしまう。
読み終わったあと…
私もアマゾン川をいかだで下ってみたい!!
こんな行き当たりばったりのスリルな旅してみたい!
な~んて…思うわけないじゃない!
だって蚊の大群やダニや訳のわかんない虫がわんさか出て来るんだよ。
アレルギー持ちの私は、あっという間に全身ボコボコの発疹だらけになりそうだし、
ピラニアは勿論、もっと恐ろしいカンジェロという猛魚がうようよいる川に向かって
用をたすなんて事…あ~~考えるだけでおぞましい~。
囲いも何もないいかだの端っこにしゃがんでお尻を出すのは
あまりにも無防備過ぎるし、だいいち生理の時なんかどうすんのよ!!
どう考えても、かなり鬱陶しい過酷な旅になる事は必至。
凡人には到底真似出来ないであろう。尚且つそこには女性には理解しがたい
独特の男の世界観がある。だからこそ羨ましいし、憧れる。
ある意味、実に男らしい冒険旅行なのだ。
でも時間があり、そこそこお金があれば、私は別の旅を選ぶだろう…
椎名誠さんのエッセイ「くじらの朝がえり」で紹介されていて
興味を持ったのだが、たぶん書店では手に入りにくいと思い
ネットで注文した。
ところが、ショップからの返信メールでは取り寄せできないとの事。
絶版?品切れ?それともただのイジワル??
なぜ取り寄せ不可なのか、それに関する記載は一切見当たらず、
アフターフォローなしという実に不親切な対応に幻滅。
では書店を通して出版社に注文とも思ったが、多分店員さんは
こう言うだろう…「お取り寄せには2~3週間かかりますがぁ
いかがなさいますぅ??」って。
いや~~今読みたいのよ。だって2~3週間経ったら
読みたくなくなっているかもしれないじゃない…ということで
結局坪井さんご本人のHPから購入。注文から10日程で到着した。
《感想》
アマゾン川をいかだで下るという壮大な冒険にも関らず
著者を含めた3人の男達はなんとも呑気だ。
一つ間違えば命を落とすやもしれぬ危険な旅なのに、
危機感も気負いも全く無い。
アマゾンをいかだを下った旅人の体験談を聞き、
なんか面白そうだからやってみよう~という、
殆ど思いつき行動派の坪井氏に賛同し、集まった仲間と
淡々と準備作業を進めていく。
そしてある日……あれあれ~?出発しちゃったよ~てな感じの、なんとも
ゆるりとした出足でその冒険物語は始まってしまう。
読み終わったあと…
私もアマゾン川をいかだで下ってみたい!!
こんな行き当たりばったりのスリルな旅してみたい!
な~んて…思うわけないじゃない!
だって蚊の大群やダニや訳のわかんない虫がわんさか出て来るんだよ。
アレルギー持ちの私は、あっという間に全身ボコボコの発疹だらけになりそうだし、
ピラニアは勿論、もっと恐ろしいカンジェロという猛魚がうようよいる川に向かって
用をたすなんて事…あ~~考えるだけでおぞましい~。
囲いも何もないいかだの端っこにしゃがんでお尻を出すのは
あまりにも無防備過ぎるし、だいいち生理の時なんかどうすんのよ!!
どう考えても、かなり鬱陶しい過酷な旅になる事は必至。
凡人には到底真似出来ないであろう。尚且つそこには女性には理解しがたい
独特の男の世界観がある。だからこそ羨ましいし、憧れる。
ある意味、実に男らしい冒険旅行なのだ。
でも時間があり、そこそこお金があれば、私は別の旅を選ぶだろう…
▲
by timtam33
| 2004-05-28 01:56
| 読書もするのだ
水曜の深夜はやっぱりこれでしょう。
夜更かし族の友!「水曜どうでしょう」がいよいよ復活した!!
あのフニョ~ン♪としたオープニングテーマが流れてくると
なんだか心地よい気分になり、今日起こった職場での
不愉快極まりない出来事も、別にど~でもよくなってくる。
一日の締めをケラケラ笑って過ごし、ざらついた心の垢を落とせば
気分もリセットできる。
私にとって「どうでしょう」とは…?
水曜日という週の折り返し地点で与えられる
特製栄養ドリンクみたいなもの。
うん、相変わらず例え下手だ、自分…(^_^;)
夜更かし族の友!「水曜どうでしょう」がいよいよ復活した!!
あのフニョ~ン♪としたオープニングテーマが流れてくると
なんだか心地よい気分になり、今日起こった職場での
不愉快極まりない出来事も、別にど~でもよくなってくる。
一日の締めをケラケラ笑って過ごし、ざらついた心の垢を落とせば
気分もリセットできる。
私にとって「どうでしょう」とは…?
水曜日という週の折り返し地点で与えられる
特製栄養ドリンクみたいなもの。
うん、相変わらず例え下手だ、自分…(^_^;)
▲
by timtam33
| 2004-05-27 01:06
| 水曜どうでしょう・ドラバラ
長い人生の中において高々1年なんて、あっという間の時の流れに過ぎない。
されど貴方にとってはとても長く大切な1年になるのでしょう。
受験…ややもすればこの重い言葉の響きに押しつぶされそうになる。
でも私は2人の受験を終えて学びましたよ。親である私達がジタバタしてもどうにもならない事を。
自分自身で考え、貴方なりのペースで頑張ってください。
お金の用意?はい!わかりました。
↑これは中学校のPTA広報誌に寄せた、私から娘(三女)への
進級を祝うメッセージ(あくまでも建て前)である。
↓さて、こちらは本音
しか~し!…最早こんな悠長な事は言ってられませんぞ。
来たよ!進路希望調査票!!!うひゃ~~どうするオイ!!
締め切りが迫ってきたよ。君の不安定な成績じゃ、イマイチ絞り込めませんよ志望校。どうする~~???
お金? 大学生2人の学費に持っていかれ、あたしゃスッテンテンだよ。
困ったなあ~…いや、あんたが困るな!って?分かってます分かってますとも。辛く大変なのは本人だって事!分かってますよ~~~
いや~~だから落ち着いて、落ち着いて……まだ時間はあるよ。
取り敢えず何か書いて、提出だけはしておこうね。
毎年受験戦争の我が家。気の休まる暇はありませ~~ん(泣)
されど貴方にとってはとても長く大切な1年になるのでしょう。
受験…ややもすればこの重い言葉の響きに押しつぶされそうになる。
でも私は2人の受験を終えて学びましたよ。親である私達がジタバタしてもどうにもならない事を。
自分自身で考え、貴方なりのペースで頑張ってください。
お金の用意?はい!わかりました。
↑これは中学校のPTA広報誌に寄せた、私から娘(三女)への
進級を祝うメッセージ(あくまでも建て前)である。
↓さて、こちらは本音
しか~し!…最早こんな悠長な事は言ってられませんぞ。
来たよ!進路希望調査票!!!うひゃ~~どうするオイ!!
締め切りが迫ってきたよ。君の不安定な成績じゃ、イマイチ絞り込めませんよ志望校。どうする~~???
お金? 大学生2人の学費に持っていかれ、あたしゃスッテンテンだよ。
困ったなあ~…いや、あんたが困るな!って?分かってます分かってますとも。辛く大変なのは本人だって事!分かってますよ~~~
いや~~だから落ち着いて、落ち着いて……まだ時間はあるよ。
取り敢えず何か書いて、提出だけはしておこうね。
毎年受験戦争の我が家。気の休まる暇はありませ~~ん(泣)
▲
by timtam33
| 2004-05-25 01:01
| 日常あれこれ

これだよ、これがあるから長く辛い冬も耐えられる。
白い世界から、雪解けの灰色の世界。
そして今、まさに百花繚乱!彩鮮やか天然色!な~んて…
まるで一昔前のカラーテレビ宣伝コピーのような表現になってしまう。
重たい衣をまとった季節を耐え忍ぶ意味合いは、ここにあるのよ。
そして北の国の人々は重たい衣を脱ぎ捨て、思いっきり裸で
外に飛び出す(?)そんな勢いでこの美しい季節を、
めいっぱい堪能するのです。(朝からややテンション高めでございます)
さぁ今日はちょっと遠回りして,大好きな花咲大橋を渡って行こう!
▲
by timtam33
| 2004-05-24 09:07
| 日常あれこれ
間の悪い人間っているんですよね~。つまり私の事なんだけど。
大泉洋さんもラジオなどでよく言ってる。
行こうと思ったお店は、大抵定休日だって。
私は更に上を行く間の悪い人間だ。
近所に開店した某ドラッグストア。オープン記念に配られた
先着100名の紅白饅頭…私の一歩手前でなくなった。
親類の結婚式があった。家を出る前は確実に
晴れていた。でもバス停に着く直前に突然雨が…
一応それなりの服装とメイクをしてたので、正直濡れるのはキツイ。
慌ててタクシーに飛び乗った…途端、雨止みました。
通り雨だったんですね~~。
NACSさんのお芝居観に行った時、都合で前売り買えなかったんですよ。
当日券狙いで並んだんですけど、私の前で売り切れ…立ち見でした。
札幌に所用で出かけた際、大泉さん御用達のカスタネットさんに
立ち寄ろうとしたら……定休日でした。下調べしてなかったので仕方がないです。
洗車をするとね、必ずと言っていいほど鳥に糞を落とされ、
近所の飼い猫サチコに肉球の跡をつけられる。
そして、娘が生まれた日…13日の金曜日でした。
どうでもいいお話。ごめん。
大泉洋さんもラジオなどでよく言ってる。
行こうと思ったお店は、大抵定休日だって。
私は更に上を行く間の悪い人間だ。
近所に開店した某ドラッグストア。オープン記念に配られた
先着100名の紅白饅頭…私の一歩手前でなくなった。
親類の結婚式があった。家を出る前は確実に
晴れていた。でもバス停に着く直前に突然雨が…
一応それなりの服装とメイクをしてたので、正直濡れるのはキツイ。
慌ててタクシーに飛び乗った…途端、雨止みました。
通り雨だったんですね~~。
NACSさんのお芝居観に行った時、都合で前売り買えなかったんですよ。
当日券狙いで並んだんですけど、私の前で売り切れ…立ち見でした。
札幌に所用で出かけた際、大泉さん御用達のカスタネットさんに
立ち寄ろうとしたら……定休日でした。下調べしてなかったので仕方がないです。
洗車をするとね、必ずと言っていいほど鳥に糞を落とされ、
近所の飼い猫サチコに肉球の跡をつけられる。
そして、娘が生まれた日…13日の金曜日でした。
どうでもいいお話。ごめん。
▲
by timtam33
| 2004-05-24 00:59
| 愚痴・ぼやき
世の中には失礼な奴が、老若男女問わずいる。
しかし最近私はマナーもへったくれもない、
とんでもない大馬鹿オヤジとよく出くわす。
走行中、車の窓から火のついたタバコや
鼻をかんだティッシュを捨てた奴。
信号で停止しようと思った途端、合図もつけず
突然割り込んできた薄汚いクラウンに乗ってた奴。
グアムの免税店で恰幅のいい女性店員に向かって
「ユーは相撲レスラーみたいね~~ガァハハハハッ」と大声で
がなりたてていた酔っ払い。
以前我が家にかかってきた、どこぞのオヤジからの間違い電話。
「はい、○○です」
「おぅ、風呂焚いておいてくれっ!!」
「…はっ? ふ、ふろ…ですか?」
「あ~風呂だよ、風呂っ!!!」
「風呂って?…あの~こちら○○ですが、どちらにお掛けですか?」
「………あ゛っ!!」(ガチャン…ツーツーツー…)
藪から棒に赤の他人のこの私に、風呂を焚けという命令(苦笑)
挙句に間違いと気付いた途端、謝りもしないで電話を切る不躾な奴。
いずれもかなりいい年をしたオヤジだった。
会社ではそれなりのポストに付いていて部下も何人か
いるであろう年代。しかもそういう奴に限って
常識は?マナーは?モラルは?などとえらそーに部下を前に説教を
たれてみせるのだ。
今一度我が身を振り返るべし、オヤジ達よ。
しかし最近私はマナーもへったくれもない、
とんでもない大馬鹿オヤジとよく出くわす。
走行中、車の窓から火のついたタバコや
鼻をかんだティッシュを捨てた奴。
信号で停止しようと思った途端、合図もつけず
突然割り込んできた薄汚いクラウンに乗ってた奴。
グアムの免税店で恰幅のいい女性店員に向かって
「ユーは相撲レスラーみたいね~~ガァハハハハッ」と大声で
がなりたてていた酔っ払い。
以前我が家にかかってきた、どこぞのオヤジからの間違い電話。
「はい、○○です」
「おぅ、風呂焚いておいてくれっ!!」
「…はっ? ふ、ふろ…ですか?」
「あ~風呂だよ、風呂っ!!!」
「風呂って?…あの~こちら○○ですが、どちらにお掛けですか?」
「………あ゛っ!!」(ガチャン…ツーツーツー…)
藪から棒に赤の他人のこの私に、風呂を焚けという命令(苦笑)
挙句に間違いと気付いた途端、謝りもしないで電話を切る不躾な奴。
いずれもかなりいい年をしたオヤジだった。
会社ではそれなりのポストに付いていて部下も何人か
いるであろう年代。しかもそういう奴に限って
常識は?マナーは?モラルは?などとえらそーに部下を前に説教を
たれてみせるのだ。
今一度我が身を振り返るべし、オヤジ達よ。
▲
by timtam33
| 2004-05-23 19:00
1
カテゴリ
フォロー中のブログ
リンク
ライフログ
以前の記事
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧